木を活かした景観づくり事業
観光地や商店街など県産木材を活用した
建築物、案内板等の設置を支援します!
地域の特色を活かした一定の広がりのある統一景観(町並み、自然、歴史や文化的空間)の形成を行う団体が、多くの県民が利用または目に触れる公共的空間(観光地や商店街など)において、県産木材を活用した建築物、案内板、外構、ベンチ等の施設の設置または補修を行う場合に補助金を交付します。
事業案内募集期間 | 令和6年9月9日(月)~10月11日(金) |
---|---|
補助金額 | 100万円(上限) ※1団体に対する金額 ※補助対象となる経費については、公募要領のとおり |
募集団体数 | 13団体程度 ※県木連内に設置する選定委員会において、企画内容等を考慮して決定します。 |
補助の対象となる団体 |
地域協議会、農商工関係団体等県内に所在する 公共性が高いと認められる団体又は法人 |
応募条件
県産木材を主に使用した建築物、案内板、標識、外構施設、休憩施設等 で、
以下の全ての条件を満たすことが必要です
- 実施地域における一定の広がりのある統一景観(町並み、自然、歴史及び文化的空間)の形成に係るビジョンが確立していること。
- 県産木材を主に使用した建築物、案内板、標識、外構施設(塀を除く)、休憩施設等の新設又は補修を行うもののうち、PR効果が高い施設であること。
- 施設等は、県内における、多くの県民等が利用又は目に触れる公共的空間(商店街、観光地など)に設置すること。
※ただし、政教分離の原則から、神社仏閣に施設等を設置する場合は対象とならない。 -
完成した施設等の管理、活用に関する体制ができていること。
※ただし、対象となる施設等が地方公共団体に帰属することや地方公共団体が施設等の管理を行うことは認められない。 - 完成した施設等に、「県産木材を使用し、熊本県水とみどりの森づくり税を活用した施設であること」を看板、プレート等で表示するとともに、広報用写真撮影、パンフレットの設置等県が行う県産木材のPRに協力すること。
- 施設等の設置又は補修を令和7年2月14日(金)までにまでに確実に完了すること。
公募要領・申請の際に必要な書類
公募要領
申請に必要な書類 ※1
※横にスクロールしてご覧頂けます。
企画提案書 |
第1号様式 | ||
---|---|---|---|
事業計画書※2 |
第2号様式 | ||
応募者概要調書 |
第3号様式 | ||
誓約書 |
第4号様式 | ||
提出書類チェックリスト |
第5号様式 | ||
約款及び役員名簿 |
|||
直近3ヵ年の事業年度の収支内容が分かる書類 |
-
- ※1
- 様式、日本産業規格A4縦型(一部A3版資料折り込み使用可)
-
- ※2
- 設置場所の地図及び現行写真、建築物のイメージ図、積算資料を添付すること。
既に景観形成の指針や管理規定等がある場合は添付すること。
提出部数
2部(正本1部、副本1部)
提出先・お問い合わせ
一般社団法人 熊本県木材協会連合会
〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水1丁目11番14号
TEL.096-382-7919 FAX.096-382-7893 【担当者 前田】
審査・選定後
審査・選定後に必要な書類
※横にスクロールしてご覧頂けます。
補助金交付申請書 |
第8号様式 | ||
---|---|---|---|
補助金交付決定前着手承認申請書 ※3 |
第10号様式 | ||
事業着手届 |
第11号様式 | ||
事業完了届 ※4 |
第12号様式 | ||
実績報告書 ※5 |
第13号様式 | ||
補助金交付請求書 |
第16号様式 |
-
- ※3
- 補助金交付決定を受ける前に事業に着手したい場合に提出
-
- ※4
-
次の書類を添付すること
- 事業の実施を確認できる書類及び写真
- 契約書等金額を確認できる書類
- 合法木材証明書等県産材を証明する書類
-
- ※5
- 次の書類を添付すること
提出先・お問い合わせ
一般社団法人 熊本県木材協会連合会
〒862-0954 熊本県熊本市中央区神水1丁目11番14号
TEL.096-382-7919 FAX.096-382-7893 【担当者 前田】